-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2014-04-07 Mon 12:20
I can fly!
![]() 別に突っ込んだわけじゃ、なくてよw的な、どちらかといえば野に放たれたウサギってことで とまぁLosi 22-4(とぅえにぃとぅーほー)の初走行としてスカイホビーにいってきましたw 何十年ぶりのオフロード、スコーピオン以来だお、RCヒストリー2度目のオフロード そんなわけで気分もマシンも今回だけは、飛んでも( ・∀・)イイ!!か
前日がちょい雨もふっていたのでまさにオンロードに回避?ともおもいましたが ![]() 当日はまま晴天(途中で曇りだしましたが)、オフロードコースというには整備はアレですがまぁ無事に走れそうな感じ 本日のピット、今日も風が強いので大変です ![]() 何があるかわからないので走行まえにまず記念撮影を^^ お向かいは、急遽お願いしたKenpさん ![]() ガレージT&Fのレギュで2WDをチョイスしてきていました いやいやその22-4、アレですよねってことを無視していただいて遊んでもらいました。 ![]() しかしこのコース、もう少し綺麗で砂も浮いていないといいのだが ところでこのコース、前走者が時計回りに周回していたのでそのまま走りましたが、なんとなく逆じゃね?とも思えます がどうなんでしょうかね? ![]() 時計まわりだと、2個目のジャンプの着地がフラットになって体に悪そうです まぁ気持ちいいほど飛ばしてみたくなりますが(やった人)ポコジャンにしてフル加速した方が速いですね ![]() まぁそれはともかく、やっぱり青空の下は気持ち( ・∀・)イイ!! う-ん、やはりアンダーガードは必須、あとでみたらこすりまくってアンダーガードの文字が消えていました ![]() そそ、このLosi22-4ですが重量バランスがいいのかとてもきれいなジャンプ姿勢をとります、いまのマシンは全部そうなのかはわかりませんが、飛んでるときの姿勢が美しいというのは萌えますね さて、だんだんと慣れてきたオフロード(動かすというレベルで)スカイホビーで教えていただいたタイヤを現地購入、現地作成したのでリアグリップ確保できていましたがまぁ曲がらないです。 さっそく1パック後セッティングを変更しようとおもったものの ![]() なにこれ? どこの倉庫に数年寝ていたマシンなの?ってぐらい砂埃まるけ、このボディをしてもこの状態ってことは、SCTもインナーカバー付けたって意味なくねw(だからOPなのか) テーブルの上にも置くのをためらうこのマシン;; そのままマシンになれる(オイ)ということでバッテリー交換だけして走り続けました^^ 帰宅1時間後!いろいろな手を使ってなんとかここまでやりました ![]() 別にばらしたわけではないですが^^; ただしリアのデフはバッテリーバーの横の差し込みから砂を噛んだみたいですガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ここでヘコタレテイたら、またトゥエルブ室内オンリーの二の舞いになるのでここは踏ん張るw 今夜にでもバラシテみます。
スポンサーサイト
|
![]() リア側は少しバラしてみました
やはりすこし砂埃が入り込んでいましたがデフよりベアリングでした 掃除して終了 やはり駆動系は毎回バラすのがセオリーなのかも知れませんね 東急ハンズで次回の対策を考えます。
2014-04-07 23:11 | URL | blairs #- 内容変更 ![]() 掃除しない勇気‼︎
2014-04-07 20:09 | URL | kenp #- 内容変更 |
管理者だけに閲覧 | ||