-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-04-17 Sun 23:59
XII LINK一号車にこの記事で装着したTeam Tamale rear motor mount for XRAY XII LINKですが今回は2号車に搭載です。
基本内容的には同じことなのですが、前回すっ飛ばしたことを踏まえて書いてみることにするBLAIRsさんです。 ザ・リピート あ、いっちゃた(苦笑; ![]() 今回は珍しく、3個買うなんてまねはせず、必要な分(=2個だけ)買ったですよ。 理由があります←なんかポカリスエットっぽい? 7075アルミはほんとに丈夫。 ![]() 1号車、2号車ともあれだけヒットしていてもまったくもって無事(普通に判る範囲では) ガラスの上で置いてみても『カタカタ』もないです。 なぜ、前回まとめて換装しなかったかというとハイトアジャスターがナイ;;という理由 ![]() しかし、今回大量入荷(祝) よって作業再開です。 ![]() 手前の銀色がTeam Tamaleのモーターマウントです。 まずはビス2本でモーターを外します。 ![]() だれでもわかりますね^^; 次にモーターマウントアッパーブレースをはずします。 ![]() 2号車も2mmのスペーサーが噛ましてありましたが見えないことに落ちました。 Team Tamaleのモーターマウント装着、エッヘン(-ム-) ![]() もちろん、このモーターマウントも7075アルミです。 そして、XENONから大量にしいれたハイトアダプターをつけてと ![]() オフセットはまぁ仮なのでなんでもいいです。 改善されたXRAYの右ハブをつけたシャフトをつけて出来上がり。 ![]() やはりハブだけでも黒だとちょっと締りますね。 ちょっと嬉しい^^;
スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||