-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-03-31 Wed 00:00
さて、いきなり金田一ネタがベタ過ぎなのでもうオシマイ、今回は数日前から実施して
いるアソシ12R5.1 2号車(イオ専用機)のトラブル検証続編です。 まさに気分は忙しいなか、時間を見つけてはこの検証に費やす気分は、 彼女に「今日は○全日だから好きなだけ○○ししていいよ」と言われながら、 泣きながら犯人捜して時間を無駄にしていると思えるちょっとHなBLAIRsさんです。 ※長すぎましたね。 ![]() ■2号車のトラブル事象 ・走行中にすべての電源がOFF ・テールのLEDフラッシュも消灯 ・STサーボまで見事に停止 ・数秒から10秒程度で復活!しかし時すでに遅し、どかw-ん 慣性の法則で激突します。 ※疑いの順番は、アトランティスのリフェ→SXXでしたが、、、 詳しくは、 残念ながらLRP SXX COMPがお亡くなりに(検証中)をどうぞ。 ■昨日までに検証した内容 ・バッテリの組みなおし、再充電で搭載(ノーコン発生) ・別バッテリーの搭載(ノーコン発生) ・デフを組みなおしてみた(ノーコン発生) ・iphoneでブログネタ用の写真をとってみた(ノーコン発生) ・動くように言い聞かせた(ノーコン発生) ・受信機を4PKのものに積み替えてみた(正常稼動 1パック走行時) ■本日の検証 ![]() ・受信機を4PKのものでさらに1パック走ってみた(正常稼動 1パック走行あと) 受信機を無理積みしているのでボディはエキシージしか乗りません。 ![]() こんな時だけ使われるこの子も、やはりどこかでMシャーシ偽装として走らせたいですね。 とりあえず3パックは知らせましたが、受信機変更後はモーター停止、ESC低電圧アラームが なり、LEDとSTサーボのみの動作になっても完全停止モードにはなりませんでした。 ![]() すこし、さびしそうに光るテールフラッシュ! まだ、たった3日目なのに※すべてが3日目ですが、どうやら今回の犯人はコイツ! ![]() このシャーシからはみ出しているヤツですよ。 4PKの受信機は、まぁなんとなくぴったりはまったので(最初からそう配置してたし) 検証するときの為に載せただけです、使って全損させたらめちゃ泣きしそうですし。 ※BLAIRsさんよりJrの方がうまいといっているワケではないです、まだ勝ってます。 よって本日、MX-3Xは東京サービスに旅立ちました、いてらw 無事に直って帰ってくることを祈りたいものです。 UR残しておいてよかったホッ、スペアパーツの次はスペアプロポが必要なんだと実感! 初期ロット買っちゃたんのかなw;; 4PKは4期ロットを購入してつかっていますがノートラブルです。(そのハズ) ※1期、2期ロットをヤフオクで売りさばいたのはナイショ
スポンサーサイト
|
![]() >しゃかしゃんさん
はじめまして^^BLAIRsです。うはw楽しみにされちゃった ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ そういっていただけると励みになります。(なんの) > オイラも5.1使いです。 > 自分も本日同じような症状になりました。 > プロポはユーラスです。 > そこでモロテック社長に聞いたら、2.4GHzのペアリングを近い位置関係で行うと、何らかのきっかけで通信が途切れる症状があるらしいです。4PKでもあったらしいです。もしかすると、、、 なるほど、いろいろ2.4gもまだ不安定ってことですね。 BLAIRsさんの2号車は受信機のLEDすら表示されてないのでペアリングトラブルと いうよりもプログラムがバグって走っているのかもしれませんね。 今後とも情報交換よろしくおねがいしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコリ
2010-03-31 18:56 | URL | BLAIRs #- 内容変更 ![]() オイラも5.1使いです。
自分も本日同じような症状になりました。 プロポはユーラスです。 そこでモロテック社長に聞いたら、2.4GHzのペアリングを近い位置関係で行うと、何らかのきっかけで通信が途切れる症状があるらしいです。4PKでもあったらしいです。もしかすると、、、 ![]() あれw
> 私は以前、ヨーロピアンのコネクター > が接触不良(半田不足?)で > そんな症状になりました… そうなんですね、BLAIRsは逆にイーグルのレーシングコネクター が接触不良で加熱し充電中に溶けました1/18ですけど。 それ以来、ヨーロピアン1本勝負です、^^; みなさんいろいろありますね。
2010-03-30 23:46 | URL | BLAIRs #- 内容変更 ![]() どーもです。
私は以前、ヨーロピアンのコネクター が接触不良(半田不足?)で そんな症状になりました… なので、今は2ピン使ってます ♪ |
管理者だけに閲覧 | ||